カウンセリング付きInBody体成分分析
InBodyとは?
体成分分析装置として世界的に広く利用されている計測機器です。フィットネスクラブや医療機関、研究施設などでよく使われており、体脂肪や筋肉量などを詳細に測定できるのが特徴です。
InBody公式サイトhttps://www.inbody.co.jp/


InBodyの主な特徴
1. 生体電気インピーダンス法(BIA)による測定
- 体に微弱な電流を流し、その電気抵抗を利用して筋肉・脂肪・水分の割合を分析。
- 従来のBIA法よりも部位別(腕・脚・体幹)に細かく測定できるのが強みです。
2. 体成分を多角的に分析
- 体水分量(細胞内水分・細胞外水分)
- 筋肉量(全身・部位別)
- 体脂肪量と体脂肪率
- 基礎代謝量
- 内臓脂肪レベル
- 骨格筋量 など
単なる「体重計」とは違い、体のバランスを詳細に把握できます。
3. 部位別分析
- 右腕・左腕・体幹・右脚・左脚ごとに筋肉や脂肪量をチェック可能。
- 筋トレやリハビリ効果を「見える化」できるので、モチベーション維持に役立ちます。
4. 測定が簡単で短時間
- 測定は立ったままハンドルを握るだけで30秒~1分ほど。
- 痛みや負担がなく、定期的な計測に向いています。
5. 高い再現性と信頼性
- 医療現場や研究にも使われる精度。
- データの信頼性が高く、長期的な健康管理やトレーニング記録に有効です。
6. レポート出力が可能
測定後にスマホアプリでレポートを確認でき、グラフや数値で変化が一目で分かります。
コース | 料金 |
---|---|
都度利用プラン | 2,000円/1回 |
毎度利用プラン ※1 | 4,000円/月 |